官浪の文房具雑学~カッターナイフ編~

家庭や学校、職場で誰でもが使っているカッターナイフ。その誕生は、昭和31年に遡る。現オルファの創業者である岡田良男氏が「折る刃」式のカッターナイフを考案されました。それまでは紙を切るのにナイフやカミソリを使用していましたが、すぐに刃の先が鈍ってしまう難点があり、使い続けていても切れの悪くならない刃物はないだろうか?と考えた末、二つのものを発想のヒントに開発したらしいです。その一つはガラス。昔の職人はガラスを割り鋭い断面部分で物を切っていました。そして二つ目は板チョコです。チョコレートのように刃をポキポキ折っていけば、常に鋭い刃面を使うことができると考え、試行錯誤を繰り返しながらカッターナイフの開発に取り組みました。刃の角度や形を研究し、昭和31年にようやく試作品が完成しました。岡田良男氏はこのカッターの製造に乗り出すことを決意し、「岡田商会」を設立。町工場に依頼して3,000個の製品を製作し、こうして昭和34年に「カッターナイフ」は商品化されました。ブランド名は“折る刃”という言葉から取って「オルファ」になりました。その後、昭和42年に「岡田工業」を設立し、刃を折ることで切れ味を維持できるカッターナイフの本格的な製造と販売に着手します。以降、「ロータリーカッター」や「円切りカッター」などさまざまな用途に適応したカッターナイフと関連商品を数多く開発。昭和59年には「オルファ株式会社」に社名を変更し、現行品で100種類以上のラインアップを誇るオルファブランドの製品は世界100ケ国以上に輸出されています。また、オルファ製の刃のサイズと折れ線角度は、カッターナイフの規格における世界標準となっています。最近では、上の紙一枚だけが切れる「キリヌーク」がヒット商品となり、また、大型カッターを使い慣れていない女性や若年層の方でも扱いやすい「万能M厚型」も人気を集めています。一本の発明品がまさしく文字通り世界中でトップシェアを誇る商品へと成長した「カッターナイフ」は、今では生活の必需品となっています。 semi

Pocket