官浪の文房具雑学~神戸ノート編~

学習帳というと、ジャポニカ学習帳が有名で多くの小学生に愛用されています。ただ、神戸では別の学習帳が使われていることをご存知ですか? 神戸のほとんどの小学生は‶神戸限定の学習帳”である『神戸ノート』を使用しています。一般的には「神戸ノート」の名称で親しまれていますが、正式名称は「関西ノート学習帳」といいます。製造するのは関西ノート株式会社です。このノートは神戸市内の文具店やスーパーなどでは普通に売られていますが、他の地域ではほとんど売られていません。終戦後の1952年(昭和27年)頃、朝鮮戦争が始まり戦争の特需によって、儲かった人とそうでなかった人との貧富の格差が出来ました。子どもたちの間でも、高級なノートを持ってくる子どもと、わら半紙に穴を開けてヒモで綴じたノートを持ってくる子どもたちとの差が激しかったそうです。そこで「このような格差を失くすために企画化したノートが作れないか」という話が神戸市の教育関係者から出て、ノートの製造メーカーである「関西ノート」に依頼したことがきっかけであったそうです。神戸市長田区にある関西ノートは、文房具店「飯田商店」として明治時代に創業され、1926年(大正15年)に関西ノートに社名変更された老舗のノート製造メーカーです。この「神戸ノート」は神戸市内のほとんどの小学生に使われていますが、市役所や学校から指定されているものではありません。今から50年ほど前から神戸市内で使われていたものを、当たり前のように親から子へと引き継がれたようです。他のメーカーの学習帳は昆虫や植物の写真が印刷されていますが、神戸ノートは懐かしい神戸の風景写真がセピアやモノトーンカラーで印刷され、レトロな雰囲気の学習帳です。懐かしい神戸の風景と、子どもへの思いや神戸愛にあふれたノートです。神戸ノートの表紙は何十年もの間、変更されていません。市民に愛され続け、地域に密着した文房具が存在することは大変嬉しいです。

Pocket