2024年11月6日 / 最終更新日 : 2024年11月6日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~色鉛筆編~ 新入学時に揃える文房具のひとつである色鉛筆。カラフルな12色や24色に心ときめいた思い出があります。普通の黒の鉛筆とは性質が異なることをご存知でしょうか? 鉛筆は黒煙と粘土を練り合わせ焼き固めて製造するもので、硬くて丈夫 […]
2024年11月6日 / 最終更新日 : 2024年11月6日 官浪 伸次 今月のお店紹介 「ノウムベーカリー」さん 阪急武庫之荘駅から徒歩約20分にある、ご夫婦で営まれている小さなベーカリーショップです。卵不使用、国産小麦と自家製酵母の、体にやさしいパンのお店です。 ひとつひとつ手作りで、店主の奥様が愛情を込めて作られた、焼き立てのパ […]
2024年10月13日 / 最終更新日 : 2024年10月13日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~ヤマト株式会社編~ 日本を代表する糊の専門メーカー「ヤマト株式会社」。 1899年(明治32年)東京墨田区に於いて、木内弥助氏により腐らないビン容器糊「ヤマト糊」を発売しました。1941年~1945年まで陶器容器に変更されましたが、陶器は壊 […]
2024年10月13日 / 最終更新日 : 2024年10月13日 官浪 伸次 今月のお店紹介 モーニング喫茶「あたたりや」さん 武庫之荘駅から北へ徒歩約6分にあるモーニング喫茶店。元々は「蕎麦カフェ」でしたが、愛媛県に移転することになり、この場所で「モーニング喫茶」として、9月にリニューアルオープンされました。9時から15時まで、ずっとモーニング […]
2024年9月30日 / 最終更新日 : 2024年9月30日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ S状結腸癌の手術を経験しました! 人生初めての入院、手術を体験。17日に入院し、翌日の18日に手術となり、7時間以上をわたる大手術になりました。 腹腔鏡手術で癌部分を切除という7時間にわたる大手術でしたが、無事終わりました。 術後の経過は良好で、27日に […]
2024年9月28日 / 最終更新日 : 2024年9月28日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~ベロス㈱編~ 1937年(昭和12年) 前身の大和製作所として創業されたベロス株式会社。金属文具の開発・製造メーカーです。創業当時は鉛筆削り器を製造されていたそうです。1951年(昭和26年)にベロス工業株式会社で法人化され、1971 […]
2024年9月28日 / 最終更新日 : 2024年9月28日 官浪 伸次 今月のお店紹介 meat shop「福始」さん 阪急武庫之荘駅から北に徒歩約2分。黒毛和牛、国産豚肉の精肉店「福始」さん。その反対側にあるコロッケ・惣菜のテイクアウト店。お肉屋さんならではの牛肉の旨味を生かした味付けのコロッケが味わえます。 揚げたてを提供されています […]
2024年8月17日 / 最終更新日 : 2024年8月17日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ 文紙MESSE 2024にて講演しました! 8月6日(火)、7日(水) マイドームおおさかに於いて、「文紙MESSE 2024」が開催されました。昨年を上回る多数の方々に来場いただき、盛大な文具・事務用品の見本市となりました。今年もぶんぐの匠による各メーカーの講演 […]
2024年8月9日 / 最終更新日 : 2024年8月9日 官浪 伸次 文具ソムリエの部屋 セキセイ 日本酒「雅風」 日本の素晴らしさ 和敬静寂の精神を 世界へ発信 島塗創作師 東山雅風が創作した日本酒「雅風」 葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」や「赤富士」を創作師 東山雅風(セキセイ会長 西川雅夫氏)が創作起用した純米酒や純米吟醸酒を […]
2024年8月9日 / 最終更新日 : 2024年8月9日 官浪 伸次 今月のお店紹介 いか焼き「一番」さん JR尼崎駅から北西に徒歩約18分 尾浜町にあるいか焼きテイクアウトのお店。2017年12月にオープンされ、しばらく休業されていましたが、6月から営業再開されたので、ちょっとお邪魔しました。いか焼きと言っても、いかの姿焼き […]