官浪の文房具雑学~文具メーカー社名の由来編~

今回は、文具メーカーの社名の由来について調べてみました。

コクヨ……創業者・黒田善太郎氏が創業者の郷里である越中(現在の富山県)の「国(郷里)の誉れとなる」という想いが込められて商標「国誉(こくよ)」に由来しています。

オルファ…創業世界初商品の「折る刃式カッターナイフ」の折る刃で「オルファ」となりました。海外では「H」を発音しない国もあるので、「F」とし、「OLFA」となりました。

シヤチハタ……創業者である舟橋金造氏が名古屋で「舟橋商会」として創業。同社が発売した「萬年スタンプ」の商標は当初「日の丸」であったが、日の丸を商標としてはならないとの指摘を受け、名古屋の象徴である名古屋城の「金鯱」を商標に使用し、「鯱旗印」として発足し、1941年に「シヤチハタ工業」に社名変更し、1999年に現社名に。

スリーエムジャパン……3Mは、ミネソタの鉱山会社の意味で、Minnesota  MiningManufacturring  Co.の頭文字を取っています。

ゼブラ……「ゼブラ」の由来は、シマウマが団結力のある動物であることから、社員が人の和を持って、シマウマのように団結し、会社を支えてもらいたいという理由からつけられました。また、シマウマは感じで「斑馬」と書き「王」と「文」の組み合わせから成り立っていることも理由のひとつです。

トンボ鉛筆……鉛筆のブランドのひとつトンボマークの評判が良かったので、社名変更されました。トンボは勝ち虫と言われ、昔から縁起のいい虫であり、また日本の呼称を秋津島ともいい、秋津はトンボのことをいいます。その理由から日本を代表する鉛筆メーカーを目指して社名とされたようです。ちなみにトンボの“TOMBOW”の“W”は「トンボ」ローマ字表記した時、お墓を意味する“tomb”と聞き間違われないように付いています。

ぺんてる……筆記具の総称「ペン=ぺん」とTELL(伝える、表現する)の「テル=てる」を取り、筆記具分野、電子機器分野にも進出し時代の変化と会社成長・進化に対応する社名にしたそうです。

どの文具メーカーも、それぞれの分野での発展の意味を込めて付けられていますね。 :

Pocket