官浪の文房具雑学~株式会社シード編~

「消しゴム」の専門メーカーとして国内最大の生産量を誇る消しゴムのトップメーカー「株式会社 シード」。前身の「三木康作ゴム製造所」は1915年(大正4年) に創業。当時は天然ゴムを加工し、自転車のタイヤチューブやホース、ゴム履物などを製造していました。消しゴムも作っていましたが、数多い生産品のひとつに過ぎなかったそうです。戦時下では業容を拡大していきましたが、大阪大空襲により工場が消失。終戦後、従業員が一致団結して復興に努め、国の教育政策を見据えての「消しゴム」作りに特化した企業として発展していきました。当時消しゴムといえば、天然ゴムを使ったものしかありませんでした。天然ゴムの消しゴムは、時間が経つと弾力がなくなり硬くなってしまうという欠点があり、「より長く、よく消える消しゴム」の開発に各社が力を注ぎました。そこで、シード社は塩化ビニール樹脂を使った消しゴムの開発に着目し、1956年(昭和31年) 世界初となる「プラスチック消しゴム」を製造・販売。その後、さらに改良を繰り返し、プラスチック消しゴムの集大成となる「Radar(レーダー)」を1968年(昭和43年)に発売しました。スマートなスリーブの青いデザインで、消費者の目をひいたのですが、当時としては高額であったため、当初の売れ行きは芳しくなかった。そんな時、1970年(昭和45年)に生活総合誌「暮らしの手帖」でおこなわれた「消しゴムテスト」にて高評価を得て、その記事が掲載された以降は、レーダーの指名買いが相次ぐようになったそうです。「レーダー」のヒットで、シードゴム工業は消しゴム業界において生産量・品質ともにトップメーカーの地位を確立しました。いまではロングセラー文房具の代表となっています。さらに着色や香り付けによって多彩な表現力を持たせる「ファンシー消しゴム」も発売、1989年8平成元年)には世界初となる修正テープ「ケシワード」を発売するなど、「消すものづくり」一筋で飛躍的な発展を遂げられました。今年の1月に、100年以上製造を続けてきた大阪市都島区の本社・工場から豊中市に移転されました。先日、その新工場の見学に伺わせていただきました。ゴールデンウイーク中のため、工場は稼働されていませんでしたが、工場の設備や社内を見学し、シード108年の歴史を勉強させていただきました。近年では、文字だけでなく「汚れも消す」という新しい切り口での商品を開発し、ヒット商品として売れ続けています。「消す」ことにこだわりを持ち続けられている「株式会社 シード」の益々のご発展を祈っています。

Pocket