2020年1月23日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 官浪 伸次 官浪の文具塾 第29回 官浪の文具塾~文房具紙芝居1編~ 1月18日 本田盛文堂尼崎4Fにて「第29回 官浪の文具塾」を開催しました。参加者は21名となり定員オーバーになりましたが、無事に開催することができました。今回は走り続ける文具屋さんによる「文房具紙芝居」の2本立てを行い […]
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月21日 官浪 伸次 文具ソムリエの部屋 マックス シリコンカバーホッチキス「みずべのいきもの」 マックスから新発売のシリコンカバーホッチキス「みずべのいきもの」。ペンケースなどでシリコン製のものが多数発売され、女子文具として定着してきましたが、ついにホッチキスでもシリコンカバーが誕生しました。見た目がカワイイだけで […]
2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年1月14日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~コーリン鉛筆編~ コーリン鉛筆の前身である赤木廣八商店は、1916年(大正5年)東京・東神田にて創業しました。鉛筆や色鉛筆を製造し、海外にも多く輸出していたようです。その商品の中に「コーリン」という鉛筆があり、その商品名が社名となったとさ […]
2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年1月14日 官浪 伸次 今月のお店紹介 インド・ネパール料理 Bhet Ghat さん 阪神尼崎駅から南へ徒歩5分、尼信本店向かいにあるインド・ネパール店。店内に入るとインド音楽が流れ、インド・ネパールの雰囲気が漂っています。店名の「Bhet Ghat」とはネパール語で「待ち合わせ」という意味があるらしいで […]
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月7日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ 文具塾で「文房具紙芝居」やります! 新年あけましておめでとうございます。今年も走り続ける文具屋さんをよろしくお願いいたします。さて、1月18日に開催する「第29回 官浪の文具塾」にて、初公開となる「文房具紙芝居」を行うことが決まりました。今回は「消せるボー […]
2019年12月27日 / 最終更新日 : 2019年12月27日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ 走り続ける文具屋さんが選ぶ「2019年ヒット文房具」 2019年もあと5日間となりました。今年も文具各メーカーからさまざまな新製品が発売され、ヒット商品が続々と誕生しました。それらのヒット文房具から、走り続ける文具屋さんがベスト3を選びました。これはあくまでも個人的な感想で […]
2019年12月26日 / 最終更新日 : 2019年12月26日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ 接客の”心” 「走り続ける文具屋さん」12月号のお店紹介コーナーで紹介させていただいた洋菓子店。ここは、もともとは全く知らないお店でした。10月のある日、杭瀬の料理店の店主と飲んでいた時、「12月のお店紹介はどこか決まってますか?」と […]
2019年12月12日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 官浪 伸次 文具ソムリエの部屋 筆ペン「瞬筆」 パイロットから新発売の筆跡が1秒で乾く「速乾インキ」搭載の筆ペン「瞬筆」です。のし袋や年賀状で宛名書きをする際、書いた文字が手で擦れて汚してしまった、という経験は誰にもありますね。そんな悩みを解消した筆ペンが誕生しました […]
2019年12月11日 / 最終更新日 : 2019年12月11日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~スタビロ編~ スタビロ社はドイツのニュールンベルグで、1855年に鉛筆工場として創業されました。創業から約10年後に財政危機に陥った工場をグスタム・アダム・シュバンハウザー氏が買い取り、後にスタビロのオーナーとなりました。シュバンは英 […]
2019年12月11日 / 最終更新日 : 2019年12月11日 官浪 伸次 今月のお店紹介 洋菓子店「ひよこのケーキ屋」さん JR立尼崎駅から南へ徒歩約10分、静かな住宅街にある洋菓子店。お店の外観は、可愛い「ひよこ」が描かれていて、まさにここは洋菓子の世界です。「あっさりと食べやすいケーキを作って、お求めやすい価格で販売しています」と、笑顔が […]