2022年8月9日 / 最終更新日 : 2022年8月9日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~キングファイル編~ オフィスの書庫にずらりと並んだお馴染みの光景ともなっている「キングファイル」。国内シェア1位のファイルの王様ともいえます。1927年 キングジムの創業者・宮本英太郎氏が名簿台帳「人名録」を商品化し、販売を始めたことをきっ […]
2022年8月9日 / 最終更新日 : 2022年8月9日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~キャップレス万年筆編~ 世界初のキャップのない万年筆は、1963年(昭和38年) パイロットから発売されました。パイロットは、1955年(昭和30年) 「パイロットスーパー万年筆」というモデルを開発し、万年筆の完成形を築いていました。しかし、次 […]
2022年8月9日 / 最終更新日 : 2022年8月9日 官浪 伸次 今月のお店紹介 自然食品 Lian Laso さん 尼崎・次屋にある自然食品のお店です。店名の「Lian」はフランス語で、「Laso」はスペイン語でそれぞれ『絆』という意味です。「食」と「人』との絆を大切にされています。 定食とお弁当を水・木・金に販売されています。地産地 […]
2022年8月4日 / 最終更新日 : 2022年8月4日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ 「文紙MESSE 2022」にて特別講演しました! 昨日(3日) マイドームおおさかにて開催された「文紙MESSE 2022」に於いて、特別講演をさせていただきました。テーマは「ロングセラー文具の成り立ち」でした。文紙MESSEは、3年ぶりのリアル開催で、コロナウイルス感 […]
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月5日 官浪 伸次 今月のお店紹介 おむすび家 ちゅーりっぷ さん 尼宝線沿い 武庫西生涯学習プラザの向かいに4月にオープンしたおむすび屋さん。美味しいおむすびのテイクアウトと店内飲食もできます。スタッフの優しい接客で心が和みます。使用しているお米は、厳選された「新潟産こしひかり HIB […]
2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ 「伝説のセンセイ」をお聴きください! 「みんなのサマーセミナー」を8月6日(土) ・7日(日) に開催されます。私も文房具のセンセイとして登壇いたします。その前に、7月3日(日) にサマセミスペシャルとして「尼崎オンライン公民館」を開催します。9時50分から […]
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年6月14日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ 「文紙MESSE 2022」で講演します! 3年ぶりとなる「文紙MESSE」が、8月2日(火)・3日(水) に、マイドームおおさかにて開催されることとなりました。見て、触って、試して、感じて、直接、話を聴ける展示会として開催されます。その文具の数は30,000アイ […]
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ 「NANIWA PEN SHOW」に行ってきました! 6月4日(土) 大阪中央公会堂にて開催された「NANIWA PEN SHOW」に行ってきました。KOBE PEN SHOWは有名ですが、ナニワは初めてです。しかも、あの国の重要文化財に指定されている、大阪の文化と歴史のシ […]
2022年6月3日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~ぺんてるシャープ芯編~ 私たちが日頃使っている0.5mmのシャープ芯は、ぺんてるが世界で初めて作ったものであることをご存知でしょうか。ぺんてるの前身である大日本文具株式会社は、1946年(昭和21年)に絵の具やクレヨンという描画材メーカーとして […]
2022年6月3日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 官浪 伸次 今月のお店紹介 ベーカリー REVE(レーブ) さん 尼崎市役所の北側にあるパン屋さん。地域の方々に愛され続け、5月に創業28周年を迎えられました。お店のモットーは「来て見て食べて 美味しいパン屋さん」です。手作りの美味しい数々のパンが店内いっぱいに並べられています。温かみ […]