2022年1月12日 / 最終更新日 : 2022年1月12日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 新春対談 玉井繁×官浪伸次 官浪: 今日はシードの元社長であり、世界初の修正テープ「ケシワード」を開発 された玉井さんに「消すものづくり」についてお聞きしたいと思います。まず、シードさんの歴史についてお話いただけますか? 玉井: 私は2013 […]
2022年1月12日 / 最終更新日 : 2022年1月12日 官浪 伸次 今月のお店紹介 牛乳屋さんの食パン「メルクパン」 さん 昨年11月 三和本通り商店街に、牛乳宅配のお店が始めた食パン専門店。水は一切使わず、兵庫県産の牛乳をたっぷり使用した贅沢な食パンです。毎朝工房で当日に焼き上げた食パンで、ふんわりもちもちの食感が味わえます。保存料・香料・ […]
2021年12月27日 / 最終更新日 : 2021年12月27日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ 日経新聞文化面に掲載されました! 本日(12月27日)の日本経済新聞・文化面に私の記事が掲載されました。今までに読売新聞4回、神戸新聞3回、朝日新聞2回、産経新聞1回の計10回掲載してもらいましたが、いずれも阪神版でした。今回は初の全国版にての掲載です。 […]
2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 官浪 伸次 文具ソムリエの部屋 TAGGED LIFE GEAR 尼崎にあるクリーニング用タグを製造するメーカーが発売したアウトドア メモパッド「TAGGED LIFE GEAR」クリーニング店が使うタグに使われている耐洗紙で出来ているので、誤って洗濯機で丸洗いしても大丈夫です。紙は破 […]
2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~神戸ノート編~ 学習帳というと、ジャポニカ学習帳が有名で多くの小学生に愛用されています。ただ、神戸では別の学習帳が使われていることをご存知ですか? 神戸のほとんどの小学生は‶神戸限定の学習帳”である『神戸ノート』を使用しています。一般的 […]
2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 官浪 伸次 今月のお店紹介 元気の出る居酒屋 フェニックス さん 阪急園田駅より南へ約3分、昨年の1月にオープンした居酒屋さん。オープンした直後から緊急事態宣言等で、居酒屋として営業できない日々が続きましたが、尼崎名物「ど根性巻」のテイクアウトを始めたことで多くの人が来店され、話題にな […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ ケシワードの開発者 玉井さんと対談しました! 11月19日(金) 本田盛文堂尼崎の4F 会議室に於いて、世界初の修正テープ「ケシワード」を発明された玉井繁さん(元シード株式会社社長)と『消す文化について』をテーマに対談させていただきました。消しゴムの歴史やシードの歴 […]
2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ 洗濯機で丸洗いしてもOKなメモパッドを販売開始しました! ラフに持ち歩けるアウトドアメモパッド「TAGGED LIFE GEAR」がStationery HONDA-本田盛文堂尼崎に入荷しました。 クリーニングに使うタグを製造するメーカー 共生社さんが開発したメモパッドです。汗 […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月6日 官浪 伸次 文具ソムリエの部屋 ハイカラインキ 寺西化学工業は創業105年の歴史を誇る筆記具メーカーです。マジックインキで有名ですが、創業当初は万年筆のインキを製造販売していました。その創業105年の歴史が生んだ万年筆インキ「ハイカラインキ」をこの度、発売となりました […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月6日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~早川式繰出鉛筆編~ 今では代表的な文房具になっている「シャープペンシル」ですが、このシャープペンシルは1800年代にアメリカで開発されたようです。日本で初めて繰出鉛筆を開発したのは大手家電メーカー「シャープ」の創業者である早川徳次氏です。1 […]