2024年1月5日 / 最終更新日 : 2024年1月5日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~株式会社あかしや編~ 筆の歴史は古く、今から約2300年前に秦の時代の中国にて作り始めたと伝えられています。中国から日本に伝わったのは飛鳥時代の初めで、さまざまな中国文化とともに筆も伝来しました。506年に弘法大師が遣唐使として唐から中国製の […]
2024年1月5日 / 最終更新日 : 2024年1月5日 官浪 伸次 今月のお店紹介 和菓子「さつき菓子店」さん 武庫之荘駅から南へ徒歩約8分のところにある、創業50年となる老舗の和菓子屋さんです。添加物・保存料不使用で昔ながらの製法で、手作りされています。 ショーケースには、季節のいちご、キウイ、シャインマスカット、みかん、パイナ […]
2023年12月6日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ あかしや「筆づくり体験」しました! 先日、奈良市に本社がある「あかしや」さんにて、筆づくりを体験させていただきました。奈良は日本の筆の発祥の地であり、奈良筆は日本の筆のルーツでもあります。1716年創業の奈良筆の老舗メーカーで筆づくりが体験できると知り、早 […]
2023年12月6日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 官浪 伸次 文具ソムリエの部屋 ゼブラ クリックブライト ゼブラから発売の蛍光ペン「クリックブライト」 細かい文字までキレイに目立つ「ハーフラインチップ」を搭載したノック式の蛍光ペンです。一般的な蛍光ペンの約半分の線幅なので、辞書や手帳の細かい部分に蛍光ラインが引けます。また、 […]
2023年12月5日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~サンビー株式会社編~ 先日、スタンプ、朱肉などの印章用品のトップメーカーであるサンビー株式会社を訪問させていただきました。1921年(大正10年) 奈良市で印材製造業として山本仙治氏が創業。印材や付属品の製造をされていたそうです。1938年( […]
2023年12月5日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 官浪 伸次 今月のお店紹介 カフェ「ぷろぽ」さん 武庫之荘駅前の線路沿いにある、デリランチ&おやつ&本のお店。隠れ家的なカフェで、店内に入るとミシン台のテーブル席などアンティークな家具が並べられ、ゆったりとした時間が流れる素敵な空間です。お客様が持ち寄った本の共有書棚が […]
2023年11月2日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 官浪 伸次 文具ソムリエの部屋 セキセイ 「アゾン 竹ごこち」ボールペン セキセイ(株)から発売の竹素材のボールペン。 天然素材の風合い、手に馴染む心地よさ 軽くて丈夫な竹のボールペンです。 天然素材を使用しているため、木目や色合いが一本一本異なります。その特別感がいいですね。 替芯は、G2国 […]
2023年11月2日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~日本理化学工業㈱編~ ホタテの貝殻を原料とした「ダストレスチョーク」やガラスなどにも書き込みができ、簡単に消せる「キットパス」などの製造メーカーである「日本理化学工業」。社員の約7割が知的障がい者が現場で働き、働く幸せを実現した町工場の奇跡を […]
2023年11月2日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 官浪 伸次 今月のお店紹介 手作りパン工房「あたか」さん 阪神尼崎駅から南へ3分、尼崎城へ向かう途中にある可愛い町のパン屋さん。店内は明るく、綺麗にパンが陳列されています。もともとは武庫元町でパン店を営業されていましたが、2013年に就労継続型支援A・B型事業所としてこの地にオ […]
2023年10月2日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ 「ぶんぼうぐ温故知新~文紙MESSE 2023特集号~」を発刊しました! 「ぶんぼうぐ温故知新」1~3を発行していますが、゜ぶんぼうぐ温故知新4」は発行しないのですか? という声を時々耳にします。なかなか第4弾を作成するのは、時間と労力も必要なので、発行しないと考えていました。 8月8日・9日 […]