2023年7月5日 / 最終更新日 : 2023年7月5日 官浪 伸次 今月のお店紹介 アメリカ料理「SHINGER KITCHEN」さん 阪神尼崎駅から徒歩約10分、東難波町に昨年の10月にオープンしたハンバーガー、オーバーライスなどアメリカ料理のお店。店内はアメリカ音楽が流れ、アメリカンな雰囲気で美味しい料理が味わえる、落ち着ける空間です。 牛肉100% […]
2023年6月20日 / 最終更新日 : 2023年6月20日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ カッターナイフの「オルファ」さんを訪問しました! 6月16日(金) 大阪市東成区にある「オルファ」本社を訪問いたしました。数ある文房具の中でも、日本で生まれた文房具はあまりありません。今までの発想を覆す逆転の発想で開発された「折る刃」のカッターナイフは、貴重な日本生まれ […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ 大学校友会にて「文具塾」の講演をしました! 5月27日(土) 母校である 追手門学院大学校友会の理事会・評議員会が開催され、評議員会終了後、講演「文具塾」を行いました。テーマは『ロングセラー文房具の成り立ち』で、昨年文紙MESSEでお話した内容を凝縮した講演です。 […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 官浪 伸次 文具ソムリエの部屋 シード 神宮御山杉消しゴム 伊勢神宮の樹齢300年以上の御山杉を使用した消しゴム。 神宮御山杉ならではの風合いや香りも楽しめます。自然物であるため、消しゴムケースの木目や色合いは、ひとつひとつ異なります。たったひとつの御山杉消しゴムは貴重な消しゴム […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~株式会社シード編~ 「消しゴム」の専門メーカーとして国内最大の生産量を誇る消しゴムのトップメーカー「株式会社 シード」。前身の「三木康作ゴム製造所」は1915年(大正4年) に創業。当時は天然ゴムを加工し、自転車のタイヤチューブやホース、ゴ […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 官浪 伸次 今月のお店紹介 立呑みおでん晩酌屋「しままる」さん 阪急稲野駅から徒歩3分、今年の4月にオープンしたばかりの立呑み屋さん。「本格的なうどん屋を出店計画していましたが、諸事情により うどん出汁を使ったおでんをメインした立呑み屋さんに変更して開業しました」と店主。 讃岐うどん […]
2023年5月15日 / 最終更新日 : 2023年5月15日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ 第31回 官浪の文具塾を開催! 5月13日(土) 本田盛文堂尼崎の4Fに於いて、「第31回官浪の文具塾」を開催しました。今回は「となりの人間国宝さんに認定」記念としての開催となりました。参加者は私の知り合いをはじめ、文具好きメンバー18名でした。 今回 […]
2023年5月10日 / 最終更新日 : 2023年5月10日 官浪 伸次 官浪の情報あれこれ シード新工場を訪問しました! 今日は、消しゴムのトップメーカーである「シード」さんに訪問させていただきました。今年の1月に大阪市都島区から、本社・工場を豊中市に移転され、出来たばかりのキレイな新工場です。ゴールデンウィーク中であるため、工場は稼働して […]
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 官浪 伸次 文具ソムリエの部屋 TSUNAGO(つなご) 鉛筆削り器の専門製造メーカーである「中島重久堂」から発売の「想いをつなぐ」鉛筆削り器。 短くなった鉛筆をつないで再生させる。捨てるものを少なくする、使えるものを長く使う。「もったいないの精神」が活きる文房具です。 短くな […]
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学 官浪の文房具雑学~ポスターカラー編~ ポスターカラーは、中・高校の美術の授業で使われるお馴染みの画材です。皆さんも学生時代に使われたことがあると思います。日本におけるポスターカラーの歴史は古く、明治時代にアメリカのカーター社製の「ショーカードカラー」が輸入さ […]