MENU
  • ホーム
  • ブログ
  • チラシ
  • プロフィール
  • SNS

官浪 伸次のページ

  • 090-1240-8438
お問い合わせ

走り続ける文具屋さん

  • ホームHOME
  • ブログBlog
  • チラシFlyer
  • プロフィールProfile
  • SNSFacebook

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学

官浪の文房具雑学~名札編~

名札の歴史は浅く、第二次世界大戦時に兵士が軍服に名前や所属などを書いたものを付けたことが起源とされています。戦後には、学校で生徒にプラスチックの名札を着けさせる習慣が広まり、企業でも採用する会社が多くなりました。これまで […]

2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学

官浪の文房具雑学~万年筆編~

万年筆の歴史は古く筆記具の主流とされていましたが、安価で低筆圧筆記具のボールペンの登場であまり利用されなくなりました。しかし、最近は再び万年筆の独特の風合いが見直されて注目されるようになりました。万年筆の原型はエジプトの […]

2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学

官浪の文房具雑学~封筒編~

書類を郵送や受け渡し、保存する時に用いる封筒は、ヨーロッパで16世紀から17世紀に使われ始めたらしいですが、一般的に普及しはじめたのは1840年イギリスの郵便制度改革によって重量0.5オンス(約13グラム)までの郵便料金 […]

2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学

官浪の文房具雑学~筆箱編~

筆箱とは鉛筆、シャープペン、消しゴム、定規などを入れるもので、「筆入れ」や「ペンケース」とも称されます。この筆箱は、鉛筆とともに普及し、大正時代~昭和初期はセルロイド製やブリキ製のものが多く、昭和30年代にはプラスチック […]

2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学

官浪の文房具雑学~電卓編~

世界初の電子式卓上計算機(電卓)が誕生してから、今年で50周年を迎えました。それまでの「そろばん」にとって代わる、簡単な操作で瞬時に計算できる電卓は、世界市場を大きく揺るがし累計生産台数は6億5千万台を超えるといいます。 […]

2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学

官浪の文房具雑学~電子辞書編~

英語や受験勉強を始めた人をサポートしてくれる電子辞書。学生のみならずビジネスマンにも広がり、多くの人が利用しています。国産の電子辞書は、1979年にシャープが発売したポケット電訳機「IQ-3000」が原点といわれています […]

2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学

官浪の文房具雑学~定規編~

定規の歴史は長さを測ることの歴史でもあります。日本へは、西アジアから中国大陸、朝鮮半島を経て「単位」が伝えられました。古代の建物址の柱穴の遺跡発掘により、紀元前一万二千年ころまでは、東アジアは共通の単位を使用していたこと […]

2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学

官浪の文房具雑学~多機能ペン編~

以前の文房具雑学ボールペン編で書きましたが、ボールペンの歴史は1940年にハンガリー人のビーロー・ラースローによって世界初のボールペンが完成しました。その18年後の1958年にドイツの文具メーカー「ヴァルドマン」が初めて […]

2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学

官浪の文房具雑学~接着剤編~

学校教材としての工作用や日曜大工などに使う接着剤として思い浮かべるのは、セメダイン社の「セメダインC」でしょうか。今から90年以上前の大正12年にニカワをベースに「セメダインA」が誕生しました。「セメダイン」とは、結合材 […]

2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 官浪 伸次 官浪の文房具雑学

官浪の文房具雑学~色鉛筆編~

小学校に入学して最初に揃える文房具の中に色鉛筆がありますね。12色や24色などカラフルで持つだけで嬉しかった思い出があります。この色鉛筆は、普通の鉛筆と見た目にも性質も大きく異なります。色鉛筆は消しゴムで消せないし、軸も […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 40
  • ページ 41
  • ページ 42
  • …
  • ページ 53
  • »

最近の投稿

  • 官浪の文房具雑学~ローロデックス編~
  • 「晴天屋珈琲焙煎所」さん
  • サンスター文具「カセットテープカッター」
  • 官浪の文房具雑学~ロケット鉛筆編~
  • Pasticceria Gelateria「BIANCA(ビアンカ)」さん

人気の記事

官浪の文房具雑学~鉛筆削り編~

官浪の文房具雑学~鉛筆削り編~

官浪の文房具雑学~コンパス編~

官浪の文房具雑学~コンパス編~

官浪の文房具雑学~コーリン鉛筆編~

官浪の文房具雑学~コーリン鉛筆編~

鉛筆を肥後守で削ってみました!

鉛筆を肥後守で削ってみました!

サンスター文具「カセットテープカッター」

サンスター文具「カセットテープカッター」

黒板ふき 画面クリーナー

黒板ふき 画面クリーナー

セキセイ 「アゾン 竹ごこち」ボールペン

セキセイ 「アゾン 竹ごこち」ボールペン

4色ボールペンの「緑」って使っていますか?

4色ボールペンの「緑」って使っていますか?

「晴天屋珈琲焙煎所」さん

「晴天屋珈琲焙煎所」さん

官浪の文房具雑学~ゼムクリップ編~

官浪の文房具雑学~ゼムクリップ編~

カテゴリー

  • 文具ソムリエの部屋 (72)
  • 今月のお店紹介 (107)
  • 官浪の情報あれこれ (182)
  • 官浪の文具塾 (33)
  • 官浪の文房具雑学 (130)
  • 未分類 (5)

投稿アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • サイトマップ

Copyright © 官浪 伸次 All Rights Reserved.